たにぐち京都写真室 かぞくの物語
第一回、京都での撮影会はおかげさまで無事終了しました。
予約が全て埋まる、たくさんの方に来て頂き感謝しています。
「初めまして」の緊張の中からスタートし、
お話をして、撮影が進むに連れて
私はどんどん楽しくなりました。
いろんな家族の姿がありました。
とっても緊張されている家族、
動き回る子供もいれば、直立不動の小さな兄妹、
これから出産を控える夫婦、
ご主人の長い長い初恋を実らせた新婚さん、
それぞれの物語があり、「今」の姿を撮りました。
一家族の今という「点」を重ねて、10年の「線」になり、
複数の家族の線が集まって「面」になった時、
それは凄い事になるんじゃないか、とワクワクします。
もうすぐ迎える40歳。
この撮影は40代の柱の一つになりました。
次は11月に東京でやります。
たにぐち京都写真室 かぞくの物語 第1回撮影会 6月28日(日)
たにぐち京都写真室 かぞくの物語
「あなたの10年を撮ります」
プロのカメラマンとして活動を始めて12年。
長男が生まれた年から毎年家族写真を撮り始めました。
「10年続けたら作品になるんじゃないか」
そんな想いでそれを年賀状にして10年が経ちました。
一年一年、変化していく家族写真を毎年送っていると、「自分の家族も撮って欲しい、年賀状にしたい」という友人が年々増えてきました。
写真の中に写るそれぞれの家族の姿、また私と被写体との関係性は、「家族の定点観測」として枚数を重ねています。
今回、株式会社リクルートフォールディングスより、広告や雑誌等で活動しているカメラマンに一般の方達を撮影する機会を設けて欲しい、とオファーを受けました。
自分の家族で続けた10年、また次の10年に向かう上で、新たな広がりを生む機会だと思いました。
撮影会を設けます。
日時 2015年6月28日(日曜日)
時間 10時〜17時
場所 京都市中京区貝屋町565-1四条高倉スカイハイツ2Fホール
(阪急京都線烏丸駅より徒歩3分、地下鉄烏丸線四条駅より徒歩4分)
撮影費 20,000円
メールにて予約を受け付けます。
件名に、「写真撮影希望」とお書きください。
メールには以下の内容をお願いします。
1. お名前
2. ご希望の時間(例 11時〜12時)
3. 電話番号
4. 撮影人数(個人、カップル、ペット同伴も可)
5. その他ご希望など
ご予約、お問い合わせ先: info@takumitaniguchi.com
(左上、CONTACTよりメールが送れます)
写真のお渡しについて
撮影した写真データー(10〜20枚ぐらい)は、セレクト用に軽いJPGデーターにして、全てお渡しします。
一枚の写真を選ぶ、という時間を家に帰ってじっくりとご家族で持って欲しいからです。
写真を選ばれたら、それをお教えください。
本データーと、キャビネまたは六切りサイズのプリント(額装)を後日お送りします。
「10年」というとなかなかの時間です。
私自身、覚悟がいります。
体が動く限り撮り続けます。
「今」を積み重ねていければ、それはとても素敵なことになると思います。
たにぐち京都写真室 かぞくの物語
谷口巧
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
協力:株式会社リクルートホールディングス
協賛:Photoback社 http://www.photoback.jp
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
新しい写真集がでます
久し振りに書きます。
久し振り過ぎて、何をどう書いていいものやら、
少し戸惑いながら。。
人生というと話は大きくなってしまいますが、
物事には「流れ」というものがある、
と感じた2011年でした。
いろいろな要因とタイミングが重なり、絡まって、
その流れに身を任せてみる、
振り返ってみると、それが転機になっているのでしょう。
今まであたりまえに見ていた景色も
環境が変われば、もう二度とみることがないかもしれません。
しかし、必ず次の新しい世界に出会います。
人生の証、なんていうとこれまた大げさになってしまいますが
残せるもの、残るもの、なんてほんのわずかなものなのだと思います。
昨晩から長男がインフルエンザで発熱しました。
他人のインフルエンザなら、とにかく避けたいところですが、
我が子なら、一晩共に過ごせます。
そんな子供達が大きくなって、
父親の写真をどう思うのでしょうか。
新しい写真集がでます。
よろしくお願いします。
『東京タワーズ』
2012年2月24日(金) 発売
B5横・並製・カラー64貢・1500円+税
ISBN 978-4344021419
著者 谷口巧
発行所 株式会社 幻冬舎
アマゾン
http://www.amazon.co.jp/東京タワーズ-谷口-巧/dp/434402141X/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1328100812&sr=1-1
『東京タワーズ』特設サイト
http://www.takumitaniguchi.com/tokyotowers/
DIGITAL PRODUCTION: AID-DCC Inc. + Katamari Inc.
写真集『東京タワーズ』
2012年2月24日(金曜日)発売
B5横・並製・カラー64貢・1500円+税
ISBN 978-4344021419
著者 谷口巧
発行所 株式会社 幻冬舎
アマゾンはこちらから
http://www.amazon.co.jp/東京タワーズ-谷口-巧/dp/434402141X/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1328100812&sr=1-1
『東京タワーズ』特設サイト
http://www.takumitaniguchi.com/tokyotowers/
DIGITAL PRODUCTION: AID-DCC Inc. + Katamari Inc.