2011.05.10 Tue
スモール ワールド
僕のホームページにはGoogleのアクセス解析なるものが付いていまして、
一日のアクセス数や、どこの地域からアクセスされたかも、わかるようになっています。
最近その機能を知りました。
凄いというかおもしろいです。
それは日本だけじゃなく、世界中のどこの街からアクセスされたかがわかります。
例えばロシアの場合、上の写真のような分布になっています。
ロシアって。
まだ行ったことはありません。
モスクワ、サハリンぐらいは名前は知っていますが
Bamaul、Salekhard、Arkhangelsk、等々ほとんど聞いたことのない街の名前でした。
ひょんな偶然のアクセスでも、なんだか嬉しいです。
海を越えたパソコンの向こう側に誰かがいた、と思うと
ワクワクしますね。
僕の写真集、
いろーーーんなことがありながら、
地震もあって製紙工場が完全にストップし
紙が無くなり全てがとまったりしながら、
乗り越え、乗り越え、
先日、入稿できました。
もうすぐです。
日本の人はもちろん、ロシアの人にも、ヨーロッパの人にも、アジアの人にも
アフリカの人にも(アフリカ大陸からのアクセスはまだありませんでしたが・・・)、
色んな人に届けばいいな、と思います。
そんな機能があるんですね!
タイトルの意味がなんとなく☆
写真集、出来上がりを楽しみに待ってます。
ネットってすごいですね。写真集、楽しみにしています。